映画をまだ観ていない方は、映画の結末まであらすじが掲載されているのでご注意ください。鑑賞後に読んでいただけたら嬉しいです。いつもありがとうございます。

ホラー映画『エスケープ・ルーム(原題:Escape Room)』を鑑賞
自分が参加していたら、開始5分で死んでると思う。
【評価】
星 6/10 ★★★★★★
Contents
簡単なあらすじ
自宅にゲーム届いた招待状。しかし、そのゲームは死のゲーム。
概要
定期的に制作される密室のデスゲーム映画。
『もし自分が参加者だったら』と楽しい妄想が難しいほど、難解な試練に立ち向かっていく登場人物たち。
スター俳優不在の中、全世界でスマッシュヒットを記録。そのおかげで2020年4月に続編が公開予定。
ネタバレ
1,ゲームへの招待状
6人の登場人物たちのもとに届く招待状。
『ゲームから脱出することが出来たら1億円差し上げます。』
女子大学生(内気だけれど、成績優秀で頭の回転が早い。本作の主人公的存在)を筆頭に、
フリーター、軍人女、若手投資家、チョイぽちゃオヤジ、オタクの6人で、それぞれ年齢も経歴も全く異なり面識も全くありません。
オタク『こういうゲームは僕は慣れている。だから、僕が賞金1億円をもらうよ』
隣室の受付スタッフは『待っていてください』と言うだけ。

2,軍人女
いつまで経っても主催者が現れず待ちくたびれたフリーターの青年。
タバコを吸いに外に出ようとすると、扉のノズルが取れ、部屋に閉じ込められます。
オタク『ゲームが始まったに違いない!』
オタクは嬉しそうにはしゃぐも、他の参加者は怪訝な表情。
すると部屋中のストーブのような熱機器が発動し始め、部屋が熱くなってきます。
受付の窓を開けると、そこには人形が。

部屋は更に暑くなり、次第に火事にまで発展。
軍人女は過去の出来事がフラッシュバック。
イラク戦争中に爆撃で大火傷を負い、九死に一生を得た事を。
一同は部屋に意図的に示されたヒントを元に、通気口から逃げる事に成功。
3,フリーター
灼熱の部屋を抜けるとそこには小さな小屋。
外に出るためには8文字のパスワードを探さなければいけません。
フリーターのは過去の出来事がフラッシュバック。
友人を乗せ、泥酔状態で運転。案の定、事故に遭います。
フリーターがその時に歌っていた曲名がパスワードでした。

4,若手投資家
小屋の扉を開けると、そこは凍った池。
一同が外に出ると、小屋の扉が閉まってしまい、極寒の外に閉じ込められます。
そこには一着のダウンコート。
一同は灼熱の部屋で上着を脱いでしまっていたので、今は薄着の状態。
一同はダウンコートを順番に着て、寒さをしのぎます。
若手投資家は過去の出来事がフラッシュバック。
凍えた海の真ん中でボートが転覆し、友人と二人きりで遭難。ダウンコートが一着あり、それを交互に着て寒さを駕いで助かった事。
一同が謎解きを進めていると、突然、池の氷が割れてしまい、オタクが落ちて水死してしまいます。
また、ゲームは何者かによって監視され、この場所も人工的に作られた施設である事も明らかに。
(残り5人)

5,女子大学生
一人の犠牲者(オタク)を出すも、何とか凍った池を抜け出した一同。
次は、全てが逆さになった部屋。
一定時間が経つと床が少しずつ抜けて行きます。
パスワードを探す一同。
女子大学生は過去の出来事がフラッシュバック。
女子大学生は飛行機事故に遭い墜落。逆さの状態でしたが何とか命は助かります。
軍人女の自己犠牲のおかげで、逆さの部屋を抜け出します。
(残り4人)

6,ゲームの意味
軍人女が犠牲になり、残り4人。
一同は次の部屋。そこは病棟で、参加者6人の詳細が記載されたカルテが。
そして一同は参加者の共通点を発見します。
『唯一の奇跡的な生存者である事』
女子大学生は飛行機事故の唯一の奇跡的な生存者。
フリーターは自動車事故の唯一の奇跡的な生存者。
若手投資家はボート事故の唯一の奇跡的な生存者。
軍人女はイラク戦争での唯一の奇跡的な生存者。
オタクは一酸化炭素が家に充満し、家族全員を亡くしたが、唯一の奇跡的な生存者。
チョイぽちゃオヤジは炭鉱事故での唯一の奇跡的な生存者。
このゲームの目的は『唯一の奇跡的な生存者の中で、更に唯一の奇跡的な生存者を見つけ出す』事・・・(汗)
そんな事に気づいたのも束の間、カウントダウンが始まり、タイムアップと同時に部屋中に毒ガスが撒かれるとの事。
一同は謎解きに奮闘。
女子大学生だけただ一人、部屋の監視カメラを破壊し始めます。
『こんなクソゲームやってられっか!』
チョイぽちゃオヤジを犠牲に、うまく謎解きが成功。
荒れている女子大学生を尻目に、フリーターと若手投資家は次の部屋へ。
部屋にはガスが充満。
(残り2人)

7,最期の二人
次の部屋に到着するフリーターと若手投資家。
二人は謎解き中、謎の薬を触ってしまい、視界がグニャグニャに。
解毒剤は一つだけ。そしてフリーターは若手投資家を殺害し、解毒剤をゲット。
ちなみに、若手投資家はボート転覆事故で、自分が助かるために友人を殺害していた事も明らかに。
(残り1人)
8、最期の部屋
唯一の生き残りのフリーターは、最期の部屋へ。
そこは書斎になっており、突然壁が迫ってきて潰されそうになりますが、ギリギリ謎を解きます。

部屋を抜けると、そこには多くのモニター。
そしてゲームマスターと自称する男。
『このゲームは世界中の富豪や権力者によって行われているゲームです。今まではアスリートや有名人で同じようにゲームしたけれど、今回は、唯一の生存者の中の更なる生存者を見つけるべく行われました』
フリーター『俺が優勝者だろ。1億円はもらえるんだろうな。』
するとゲームマスターはフリーターの首を締め抹殺しようとします。
抵抗するフリーターですが、もうだめそう。
そんな時、毒ガスで死んだふりをしていた、女子大学生が現れ助けてくれます。
モニターには、優勝者はフリーターと女子大学生の掲示が。
施設を脱出したフリーターと女子大学生は警察に説明し、警察が調べるも施設はただの何も無い廃墟に。
そのまま捜査は打ち切りに。
6ヶ月後
女子大学生とフリーターは再会。
女子大学生は独自にゲームの主催者を調べ、2週間後、フリーターと共にニューヨークの拠点に乗り込む三段。
しかし、2週間後の女子大学生とフリーターが乗るフライトで、ゲームを行う準備をする主催者達が・・・
↑ゲームの目的は富豪や権力者の単なる娯楽という古臭い設定に一番驚き。